TOKYO FASHION AWARD

本サイトは、クッキー(Cookie)を使用しております。Cookieは、本サイトの機能と利便性の向上、ならびに分析を目的に使用されています。設定を変更せずに本サイトを継続して利用することにより、Cookieの使用とプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。プライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。
This site utilizes Cookie. Cookie is used to improve functionality and accessibility of this site, in addition to use for analysis. Your agreement to the use of Cookie and private policy is presumed by continual use of this site without changing its settings. For details on the private policy, please refer here.

OK

Yui Hashimoto

ETHOSENS

橋本 唯 / エトセンス

TOKYO FASHION AWARD 2017
Winner's Interview

Interview / Aug. 02, 2016

Interview by Yuki Harada
Photography by Yohey Goto

Masayuki Ino

2シーズンにわたってパリのショールーム「showroom.tokyo」でコレクションを発表するにあたり、どのような意識で臨みましたか。

これまでは展示会ベースで新作の発表を続けてきましたが、直営店を出してから今年でちょうど5年が経ち、ブランドとして次の動きを模索していました。昨年、2016年春夏シーズンに初めてパリで単独の展示会を行った経験はありましたが、今回の「showroom.tokyo」では、まだ無名のブランドが海外のマーケットにインパクトを与える上で良い機会になると考え、いつも以上に攻めの気持ちでクリエーションに臨みました。

現地のバイヤーの反応についてお聞かせ下さい。

海外のバイヤーは日本以上にオリジナリティを重視する傾向があり、他にないものを探している姿勢を強く感じました。1回目のショールーム(2016年1月実施)では、自分たちのコレクションに対してエレガントと表現するバイヤーが多かったのですが、先行する競合ブランドの間に入っていくためにはより強いオリジナリティが必要だと感じ、2回目のショールーム(2016年6月実施)ではそれを表現することを心がけました。1年前に単独で行った展示会では、来場されるバイヤーのほとんどがブランドに多少なりとも興味を持っている方たちだったのですが、「showroom.tokyo」では、自分たちの存在を知らない方たちにも多く見てもらうことができ、大きな刺激になりました。

You’ve been announcing your collection at the Paris showroom, “showroom.tokyo”, for two season. What were you conscious of in announcing your collection?

I’ve been announcing new collections on an exhibition basis, and this year it is exactly five years since we opened our direct shop, so we were right in the middle of searching for the next step as a brand. Last year, in the 2016 S/S season, we had experienced our first solo exhibition in Paris, but we figured this “showroom.tokyo” would be a good opportunity for a still virtually unknown brand to make an impact on the overseas market, so I went into creation with a more aggressive feeling than usual.

How was the reaction of the buyers in Paris?

Overseas buyers have a tendency to value originality, more than Japanese buyers do. I strongly felt their stance towards looking for something unique. At the first showroom (executed in January, 2016), there were many buyers that expressed our brand as “elegant”, but in order to stand out among pre-existing rivals, I felt a need to express a stronger originality, so for the second showroom (executed in June, 2016), I tried to make sure to express that. At our solo exhibition, most of the buyers that visited our exhibition were interested in our brand more or less, but at the “showroom”, we were able to have our brand seen by buyers who do not even know that we exist, which was quite a stimulating experience.

Masayuki Ino

今年3月に行われた東京のファッション・ウィークでのイベントについてはいかがでしたか。

以前から、いつかはショー形式でコレクションを発表したいという思いがあったので、ブランドにとって非常に良い機会になりました。今シーズンは、「交わる線 LINE of intersection」がテーマだったこともあり、ショーではモデルの個性とブランドの世界観が交わった時にどのような見え方になるかということを意識しました。モデルのキャスティングをはじめ、楽しみであると同時に不安を感じていた要素が多かったのですが、最終的には上手く形にすることができ、良い反応を得ることができました。コレクション発表は展示会で十分だと考えていた時期もあったのですが、やはりショーというのはブランドの世界観を高いレベルで表現できる手段であり、自分たちにとってもプラスになる要素が多いので、今後も継続して行いたいと考えています。

TOKYO FASHION AWARDのプログラムに参加したことは、ブランドにとって、どのような経験になりましたか。

自分たちが向かいたいと考えていた方向性を推し進める貴重な機会を与えていただき、ブランドとしても大きく成長できたと実感しています。2シーズンにわたるパリでの展示を通して、海外展開の感触をつかむことができ、今後の道筋もだいぶ見えてきました。何よりも継続することが大切だと思っているので、次の2シーズンも引き続き「showroom.tokyo」に参加しつつ、その先の動きを探っていくつもりです。

What is your impression of the event during Fashion Week TOKYO, this past March?

I’ve been hoping to announce my collection in a show style for a long time now, so this was a great opportunity for the brand. This seasons theme was “LINE of intersection”, so I was conscious of what happens when the personalities of show models intersect with the brand’s world view. I was feeling both excitement and anxiety towards many aspects, like the casting of models, but in the end, I was able to put everything into shape well, and I received good reactions. There was a time when I used to think that exhibition announcements of collections were sufficient enough, but shows are a means to express the world view of the brand on a higher level, and has many aspects that are advantageous to us, so I would like to continue doing shows.

What kind of experiences has your brand gained by participating in a program of the TOKYO FASHION AWARD?

I think it gave us a precious opportunity to step forward in the direction we wanted to go, and I feel that we, as a brand, has matured a lot. Through the two seasons of exhibiting in Paris, we have gained a sure foothold for future overseas developments, and future steps that need to be taken have become clearer. I think continuance is the most important thing, so I intend to continue participating in “showroom.tokyo” for the next two seasons, and try to grasp a feel for our future.

Masayuki Ino

今後の展望について教えてください。

東京でのショーではブランドとして初めて女性モデルを起用したのですが、近いうちにレディスラインも展開できればと考えています。また、2シーズン目となった6月の「showroom.tokyo」ではコレクションの点数をしぼり、強いアイテムを中心にパリに持って行ったのですが、10月に開催する東京のショーではフルコレクションを発表する予定です。今後アジアの市場は、世界的に見てもより成長していくと思いますし、その中で自分たちが日本を拠点にしていることは恵まれた状況だと受け止めています。ブランドにとって東京は今後も重要な発表の場だと考えているので、海外の展示会と日本のショーを継続的に行いながら、自分たちのクリエーションを高めていきたいです。

Please tell us of your future plans.

At the show in Tokyo, we used female models for the first time, and in the near future, I’m thinking of creating a lady’s line. Also, for the “showroom.tokyo” held in June, which was the second season from me, I mainly selected strong items from my collection and brought only a concentrated collection to Paris, but at the show in Tokyo, in October, I intend to announce my collection in full. From a global point of view, I think the Asian market will continue to grow hereafter, and with this in mind, I feel it is a blessing that we are based in Japan. I think that Tokyo is a valuable place of announcement for the brand, so I hope to keep progressing and bettering our creations through continuing to do exhibitions overseas and shows in Japan.

一覧へ戻る

PRIVACY POLICY

©Japan Fashion Week Organization 2017, All Rights Reserved.

  • Instagram
  • YouTube