TOKYO FASHION AWARD

本サイトは、クッキー(Cookie)を使用しております。Cookieは、本サイトの機能と利便性の向上、ならびに分析を目的に使用されています。設定を変更せずに本サイトを継続して利用することにより、Cookieの使用とプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。プライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。
This site utilizes Cookie. Cookie is used to improve functionality and accessibility of this site, in addition to use for analysis. Your agreement to the use of Cookie and private policy is presumed by continual use of this site without changing its settings. For details on the private policy, please refer here.

OK

Rikuya Hayashi

SUGARHILL

ハヤシ リクヤ / シュガーヒル

TOKYO FASHION AWARD 2022
Winner's Interview

Interview / August. 19, 2022

ハヤシ リクヤ / シュガーヒル

現在のビジネス概況を教えてください。

今は国内で約30アカウントとお取引があります。海外に関してはアカウントも以前ありましたが、展示会としては今回のパリ出展が初めてです。

パリでの初出展、手応えはいかがでしたか?

SUGARHILLは国内だとデニムにフューチャーされることが多いのですが、海外だと先入観なくフラットにブランドを見て評価してもらえ、いくつか海外アカウントを獲得できる見込みです。インスタレーション的な会場構成とし、ブランドのことを知らないバイヤーに足を留めてもらうこともできて、初回の展示会としては満足していますね。直接コミュニケーションを取って、人となりを伝えることが出来た点も良かった。パーソナリティを伝えることは、ブランドの魅力を深化させることだと思っているので。

展示会に来場されたバイヤー、ジャーナリストからはどのような反応がありましたか?

レザーアイテムやレーヨン素材のチェック柄アイテムなど、今までに見たことのないアイテムだと高い評価を得られました。ただ、マーケットで見ても他にないブランドなので、困惑されたような印象もあります。アメリカブランドっぽいけど、アジアンなテイストだし、見たことのない技術が使われているし・・・という。服の文脈を海外マーケットに刺さるように正しくコミュニケーションする必要性をここでは感じました。お互いを深く知れるように言語面や文化理解も含めて、僕らしいコミュニケーション方法を身につけて次のパリには臨みたいと強く思っています。

今年3月にはファッション・ウィーク東京にTFA受賞者として参加されました。東京でのプレゼンテーションはいかがでしたか?

とにかく楽しかったですね。開催したランウェイショーは、22AWコレクション発表という位置付けよりも、これまでのシーズンコレクションをミックスして構成し、国内の顧客に向けたプレゼンテーションとしました。ショーを開催したことで、メディアにも多く露出でき展示会のアポイントも増え、ブランドとしてステップアップ出来たように感じています。

ハヤシ リクヤ / シュガーヒル

TFAのプログラムに参加したことは、ブランドにとってどのような経験になりましたか。

ランウェイショーが開催出来たこと、海外展開への足がかりが出来たことはすごく大きな経験になりました。ビジネス的にも拡大しチャレンジングなモノづくりができるようになっています。僕自身としては、パンデミックが明けたときに、ブランドとして海外展開を目指すステージにいなければ、ブランドとして続けることが出来ないと考えていたので、受賞することはマストだと意識していました。TFAの受賞ブランドとコミュニティとして展示会に取り組んで、良い刺激にもなりましたし、正直悔しい思いもしました。海外展示会に向けて航空券やカルネ手配など手間がかかることをサポートしてもらえたことで、制作に専念できたことも非常に良かった。今回のパリで得られた課題を次シーズン以降に活かして、アカウント獲得数を着実に伸ばしていきたいと思っています。

最後に、今後ブランドとして、デザイナーとして挑戦してみたいことを聞かせてください。

広い視野でモノづくりを続けていきたいので、海外向けのコラボレーションや店舗別注など、言葉や国境の壁を超えて取り組みたいですね。ビジネスとしては毎シーズン150%増で売上を伸ばし、セルアウトせず継続して行くことが重要だと考えています。

Please tell the state of your present business.

Presently, we have approximately 30 accounts domestically. As for overseas, we had some accounts previously, but as for overseas exhibits, the one we did at Paris this time was our very first.

ハヤシ リクヤ / シュガーヒル

How was the response to your very first exhibit at Paris?

In Japan, SUGARHILL is often featured for denims, but at overseas, people see and appraise our brand without any prejudice, and we expect to gain a few overseas accounts. Because the venue was structured in an installation style, it enabled us to have buyers unfamiliar with our brand stop by, so we are satisfied with the results as our first exhibit. I also liked being able to communicate directly and being able to convey my character, what kind of person I am. I feel, conveying the designer’s personality deepens the attractiveness of the brand.

What kind of response did you receive from the buyers and journalists visiting the venue?

Our leather items and checkered pattern rayon textile items were highly praised for being never seen before items. However, because the brand itself seemed completely new and unique, with no similar brands existing before in any market, they seemed a little baffled. At first glance it looks like an American brand but has an Asian taste, with never seen before techniques being used … like that. Here, I felt the need to convey the context of our clothes correctly so it will penetrate overseas markets. In order to deepen mutual understanding, including linguistic and cultural understanding, I strongly intend to face our next endeavor in Paris with methods of communication befitting me.

This past March, you participated in Fashion Week TOKYO as the award winner of TFA. How was your presentation in Tokyo?

It was simply lots of fun. Rather than it being a presentation of our 22 A/W collection, the show was constructed as a mix of past season collections, as a presentation towards our domestic customers. Thanks to presenting the show, we received a lot of media exposure, with an increase in appointments for our exhibition. All in all, I feel we have taken a step up as a brand.

What kind of experience has participating in TFA programs been for the brand?

Being able to present a runway show, gaining a foothold for overseas developments have been tremendous experiences. We have expanded business wise, which has enabled us to carry out challenging productions.Personally, I had been thinking that, if we were not at a stage to aim for overseas developments by the time the pandemic was over, it would be impossible to continue the brand, so I was aware that winning the award was a must. I was positively stimulated by working on the exhibition as a community of TFA award-winning brands, but to be honest, I was also frustrated. It was fabulous help receiving support in time-consuming things such as arranging for airline tickets, arranging for carnet, because it enabled me to concentrate on production. I intend to utilize the problems which arose at Paris this time in upcoming seasons, to surely and steadily increase account acquirements.

Finally, please tell us what you hope to challenge in the future, as a brand and as a designer.

I would like to continue producing with a wide view, so I would like to work on collaborations geared for overseas markets, or special order per shop, beyond language or nationality barriers. Business wise, I think it is important to continue increasing sales every season by 150% and continue without selling out.

一覧へ戻る

PRIVACY POLICY

©Japan Fashion Week Organization 2017, All Rights Reserved.

  • Instagram
  • YouTube