TOKYO FASHION AWARD

本サイトは、クッキー(Cookie)を使用しております。Cookieは、本サイトの機能と利便性の向上、ならびに分析を目的に使用されています。設定を変更せずに本サイトを継続して利用することにより、Cookieの使用とプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。プライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。
This site utilizes Cookie. Cookie is used to improve functionality and accessibility of this site, in addition to use for analysis. Your agreement to the use of Cookie and private policy is presumed by continual use of this site without changing its settings. For details on the private policy, please refer here.

OK

Susumu Miura

AVALONE

三浦 進 / アヴァロン

TOKYO FASHION AWARD 2017
Winner's Interview

Interview / Aug. 02, 2016

Interview by Yuki Harada
Photography by Yohey Goto

Masayuki Ino

2シーズンにわたってパリのショールーム「showroom.tokyo」でコレクションを発表するにあたり、どのような意識で臨みましたか。

起ち上げ当初から海外での展開は意識していたのですが、最近は海外のメディアやスタイリストからピックアップされる機会も増えていたので、今回のショールームはブランドにとって絶好のタイミングになりました。とはいえ、「showroom.tokyo」に参加するにあたり、クリエーション面で意識的に変えた部分はなく、特に1回目(2016年1月実施)のパリは初めての海外での展示ということもあり、まずは現地の空気感を味わうという意識で現地に向かいました。

現地のバイヤーの反応についてお聞かせ下さい。

全体的に日本のバイヤーとは視点がだいぶ違うのではないでしょうか。海外のバイヤーは、他のブランドと並んだ時に際立つかどうかという観点からブランドの雰囲気や洋服の表情を見ていて、そうした部分を縫製などのクオリティ面以上に重視しているように感じました。また、今回自分たちがバイヤーとのマッチング以上に意識していたことは、現地のフォトグラファーやスタイリストらとのつながりをつくることでした。現地では、展示会以外の場でも彼らとディスカッションができ、その後一緒にシューティングをする機会なども生まれました。インディペンデントなブランドである自分たちにとって、こうしたクリエイターたちと感性をぶつけ合いながら、オリジナリティがある表現をしていくことは非常に大切で、2回目のパリのショールーム(2016年6月実施)では、そうした部分でも大きな手応えを得ることができました。

You’ve been announcing your collection at the Paris showroom, “showroom.tokyo”, for two season. What were you conscious of in announcing your collection?

I’ve always been conscious of overseas developments since I first started my brand, but lately, there has been an increase in overseas media and stylists picking up my items, so this showing at the showroom came at a perfect time for the brand. With that said, in participating in the “showroom.tokyo”, I didn’t really change my creative process in any way. Especially for the first time (executed in January, 2016), Paris was my first overseas exhibition ever, so I went in hoping to simply gain a feel of the atmosphere.

How was the reaction of the buyers in Paris?

I think, in most part, their point of view largely differs from that of Japanese buyers. Overseas buyers looks at the brand to see if it stands out when lined with other brands, the mood of the brand and expressions that the clothing possess. I felt they are less concerned with quality factors, such as sewing. On the other hand, one thing we were more concerned with than our matching up with buyers, was to make a connection with local photographers and stylists. At Paris, we were able to have discussions with them outside the exhibit venue, which led to later shooting opportunities. As an independent brand such as ours, it is extremely important for us to directly exchange creative senses with such creators, in order to continue making creations with originality. At the second showroom in Paris (executed in June, 2016), we felt a sure response in such aspects also.

Masayuki Ino

今年3月に行われた東京のファッション・ウィークでのイベントについてはいかがでしたか。

東京での発表に関しては、自分たちのブランドの世界観を表現することに集中しました。自分が惹かれてきたデスメタルやブラックメタルが生まれた歴史背景に着目し、「逆五芒星」をテーマに、6体に絞ったモデルやオーケストラ演奏、儀式的な演出などを通して、禁じられた欲望を解き放つような世界観を表現しました。当初から賛否両論があることを予想していたのですが、カウンターカルチャーの歴史背景を汲み取った表現が若い世代の人たちに新鮮に映ったようで、国内の卸先からはセールスにも良い影響が出ているということを聞いています。また、このショーをきっかけに海外からのコンタクトもあるなど、さまざまな反響がありました。

TOKYO FASHION AWARDのプログラムに参加したことは、ブランドにとって、どのような経験になりましたか。

2シーズンにわたってパリで展示をしたことで、ブランドのオリジナリティをより強く打ち出していく必要性を感じました。パリでは、現地のストリートカルチャーを背負っているような人たちとも会ったのですが、彼らのファッションというのは、それぞれが育ってきた環境や生活と直結しているんです。それは、裕福で平和な国で育った日本人のリアリティとまったく違うものですし、自分の本当の感性というものを洋服に落とし込んでいかないといけないということを彼らから教えてもらいました。もちろん、街で着られる洋服をつくることも大切なのですが、自分のアイデンティティを見つめ直し、リミッターを外した状態で表現していくことがこれからの課題です。そして、こうしたことを考えるきっかけになった今回の機会にはとても感謝しています。

What is your impression of the event during Fashion Week TOKYO, this past March?

As for our announcement in Tokyo, we concentrated on expressing the world view of our brand. I’ve been attracted to death metal and black metal, so I turned my attention to the historic background in which these were born. With a reverse pentagram motif and limiting to 6 models, along with an orchestra performance and a ritualistic production, I tried to express a world view of releasing prohibited desires. From the beginning, I anticipated that it would be received by arguments both for and against, but our efforts in trying to grasp the historical background of counter cultures seems to have been fresh to younger generation, and I’ve received word from our domestic retailers that there has been a good influence on sales. After this show, we’ve received all sorts of positive reactions, including contact from overseas.

What kind of experiences has your brand gained by participating in a program of the TOKYO FASHION AWARD?

Through the 2 seasons of exhibiting in Paris, I’ve felt the need to more strongly express originality of our brand. At Paris, I had an opportunity to meet with people who are at the center of local street culture, and I noticed that their fashion is directly connected with the background and lifestyle in which each individual grew up in. It is a realty, completely alien from that of most Japanese, who grow up in a plentiful and peaceful country, and they have taught me that I need to reflect my true senses into my clothing. Of course it is important to make clothes that are wearable in town, but my theme from now on, is to re-evaluate my identity, and make creative expressions with my limiter turned off. And I am very thankful for this opportunity, which made me think this way.

Masayuki Ino

今後の展望について教えてください。

来年の1月と6月にも継続してパリでコレクションを発表する予定です。TFAをきっかけに、つながることができた海外のスタイリストやアーティストたちとは、今後もコラボレーションを続けながら、クリエイティブなものを生み出していきたいと思っています。また、先日はロンドンのPR会社からもオファーをいただいたので、今後は自分たちのクリエーションをメディアなどにもアピールしながら、来年につなげていきたいと考えています。

Please tell us of your future plans.

I intend to continue exhibiting at Paris, next year in January and June. Also, I intend to continue collaborations with the overseas stylists and artists that I’ve met thanks to TFA, in order to continue giving birth to creative items. Also, we received an offer from a PR company in London, so with their support, we hope to appeal our creations to the media more, which will hopefully connect to business next year.

一覧へ戻る

PRIVACY POLICY

©Japan Fashion Week Organization 2017, All Rights Reserved.

  • Instagram
  • YouTube