TOKYO FASHION AWARD

本サイトは、クッキー(Cookie)を使用しております。Cookieは、本サイトの機能と利便性の向上、ならびに分析を目的に使用されています。設定を変更せずに本サイトを継続して利用することにより、Cookieの使用とプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。プライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。
This site utilizes Cookie. Cookie is used to improve functionality and accessibility of this site, in addition to use for analysis. Your agreement to the use of Cookie and private policy is presumed by continual use of this site without changing its settings. For details on the private policy, please refer here.

OK

Noriyuki Shimizu

Name.

清水 則之 / ネーム

TOKYO FASHION AWARD 2017
Winner's Interview

Interview / Aug. 02, 2016

Interview by Yuki Harada
Photography by Yohey Goto

Masayuki Ino

2シーズンにわたってパリのショールーム「showroom.tokyo」でコレクションを発表するにあたり、どのような意識で臨みましたか。

海外での発表は初めての経験だったので、特に1回目に関しては、そもそもショールームがどんなものなのかもよくわかっていない状態でパリに向かいました。当然ながら、海外で販売すると、関税がかかりかなり高くなってしまいます。それでも仕入れたいと海外のバイヤーさんに感じてもらえる要素が必要不可欠だと考え、目を引きやすいデザイン要素を意識的に盛り込みました。その結果、特に1回目のコレクションは予想以上に価格が上がってしまったのですが、そうした部分も含め勉強になることが多く、自分たちの課題も明確になったと感じています。

現地のバイヤーの反応についてお聞かせ下さい。

日本での展示会と比べると、一点一点のアイテムを見ていただく時間が短かったこともあり、やはりディテールや風合いなどにわかりやすい提案を入れたものが、たとえ価格が高いものでもピックアップされるケースが多かったです。そうした様子を見ていて、ある程度バイヤーの方たちが編集しやすいような打ち出しをしていく必要性を強く感じました。また、2回目のショール―ムでは、1回目にピックアップしていただいたバイヤーのレスポンスが良くなっていたことからも、1シーズン限りではなく、継続することで浸透していく部分も少なからずあるように思いました。

You’ve been announcing your collection at the Paris showroom, “showroom.tokyo”, for two season. What were you conscious of in announcing your collection?

I had never announced overseas before, so especially in the first time, I went to Paris not even knowing what a showroom really is. Naturally, customs duty becomes quite high when selling overseas. And I realized that I absolutely need aspects that will make overseas buyers want to buy my products, despite this, so I became conscious of incorporating eye catching design aspects. As a result, the prices of the first collection especially ended up much higher than expected, but I feel I learned so much, even from this sort of negative experience, and that our tasks have come into clear view.

How was the reaction of the buyers in Paris?

Because the time is limited compared to exhibits in Japan, they were not able to examine each item closely, so I found that those items with eye catching details and clear suggestions, had a tendency to be picked up, even if the price was high. Seeing this, I felt a strong need to arrange my presentation in a way to make it easier for the buyers to edit. Also, from the fact that the response of the buyers who picked up my items at the first time was better at the second showroom, I feel that continued exhibit leads to further penetration, rather than just one season.

Masayuki Ino

今年3月に行われた東京のファッション・ウィークでのイベントについてはいかがでしたか。

以前からショーのような発表形式には漠然と興味を持っていたので、非常にやりがいがある取り組みでした。普段のコレクションでは明確なテーマを設定しないことが多いのですが、今回はショーということもあり、「アンビバレンス」というテーマのもと、海外での発表を意識してつくったアイキャッチなアイテムと、以前から継続して取り組んできたブランドの核となるアイテムを対比して見せることを意識しました。実は、当初はインスタレーションでの発表をイメージしていて、ショー形式で見せることは急遽決まった感じではありましたが、結果として短時間で瞬発力がある表現ができたことは効果的だった気がしています。これまではあまり接点がなかったメディア関係者に見ていただいたり、ショーを終えた直後に海外からのコンタクトがあったりと、さまざまな反響が得られました。

TOKYO FASHION AWARDのプログラムに参加したことは、ブランドにとって、どのような経験になりましたか。

おぼろげにやってみたいと思っていたことにチャレンジでき、非常に良い機会になりました。海外での展示と国内でのショーをすることで、どの程度のコストがかかるのかということなど勉強になることが多かったですし、1回目のTFA受賞者をはじめ、すでに海外でのビジネス経験を持つ方たちのお話をお聞きする機会もあり、とても参考になりました。

What is your impression of the event during Fashion Week TOKYO, this past March?

I’ve had a vague interest in announcing my collection in a show style, so this was an attempt which I felt extremely worthwhile. Normally in my collections, I don’t set a clear theme, but since this time was a show, a created a collection under the theme of “ambivalence”, with a contrast of eye-catching items keeping in mind oversea sales, against core items of the brand which I’ve been continuing from before. To tell you the truth, at first I was planning to announce in installation style, and talks of the show sort of popped out of nowhere, but as a result, thanks to the lack of time, I think the collection ended up with an instantaneous force, which was quite effective. Thanks to the show, I received all sorts of reactions, for example, my collection was seen by the media, whom I’ve never really had much contact with up to now, and I received contact from overseas, right after the show.

What kind of experiences has your brand gained by participating in a program of the TOKYO FASHION AWARD?

It has been an extremely good opportunity in that it enabled me to challenge things that I had was only vaguely interested in. By experiencing overseas exhibitions and domestic shows I learned a lot, for example, what kind of costs are involved. It also gave me opportunities to speak to designers who already have experience in overseas business, including the winners of the first TFA, which provided me with many useful information.

Masayuki Ino

今後の展望について教えてください。.

今後も海外での発表は続けていきたいと考えています。たとえ海外のショップと取引が始まったとしても、店頭実績が出なければ難しいですし、何よりも大切なことはしっかり継続していくことだと思います。僕たちの会社はまだ経験が少なく、スタッフみんなで考えながら一つひとつのことにチャレンジしているような段階なので、今後はこれまでに続けてきたことをブラッシュアップしていく必要があると感じています。また、これまでの経験上、無理に何かを推し進めようとしても良い着地をしないケースが多いので、縁やタイミングというものを大切にしながら、着実に活動を続けていきたいですね。

Please tell us of your future plans.

I’d like to continue announcing overseas. Even if transactions with overseas shops starts, if my items don’t sell well on the sales floor, continuance with that shop will be difficult. And above all, I think that continuance is the most important thing. Our company still lacks experience and up to now, we’ve overcome each challenge, step-by-step, with our whole staff putting our heads together every step of the way, but I think we’ve come to a stage when we need to brush-up on what we’ve been doing. Also, from past experience we know that if we try to push something by force, it tends to end-up in failure, so we would like to steadily continue our activities, whilst placing value on timing and chance.

一覧へ戻る

PRIVACY POLICY

©Japan Fashion Week Organization 2017, All Rights Reserved.

  • Instagram
  • YouTube