TOKYO FASHION AWARD

本サイトは、クッキー(Cookie)を使用しております。Cookieは、本サイトの機能と利便性の向上、ならびに分析を目的に使用されています。設定を変更せずに本サイトを継続して利用することにより、Cookieの使用とプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。プライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。
This site utilizes Cookie. Cookie is used to improve functionality and accessibility of this site, in addition to use for analysis. Your agreement to the use of Cookie and private policy is presumed by continual use of this site without changing its settings. For details on the private policy, please refer here.

OK

海外審査員インタビュー

TOKYO FASHION AWARD 2018
Overseas Jugde Interview

Interview / Dec. 08, 2017

WOOSTER CONSULTING ファウンダー/クリエイティブ・ディレクター/ニック・ウースター
WOOSTER CONSULTING Founder / Creative Director / Nickelson Wooster

Interview / Dec. 08, 2017
Interview by Yuki Harada

Nickelson Wooster

TOKYO FASHION AWARDは今年で4年目を迎えますが、1年目から審査員を務めてこられたニックさんは、この3年間の歩みについてどのように感じていますか?

私がTOKYO FASHION AWARDの審査員として最もやりがいを感じるのは、受賞デザイナーの活躍を海外で目にした時です。その機会も増えており、一層彼らの活躍を実感しています。もちろん、すべての受賞デザイナーが海外で成功するとは限りませんが、日本の若いデザイナーが海外に出て、活躍の場を広げることに少なからずお手伝いできていることを嬉しく思っています。また、ファッションというのは常に新しい血を必要としているものです。TOKYO FASHION AWARDは、これからの時代を担う若い才能を世界に送り出すための非常に良い方法だと感じています。

先日、TOKYO FASHION AWARD 2018の受賞デザイナーが決定しましたが、今回のエントリーデザイナーについてはどのような印象をお持ちですか?

ここ数年、人々の洋服に対する考え方というのは大きく変わってきています。最近、モードファッションの世界はストリートやアウトドアからの影響を大きく受けていて、かつてのジャケットやスーツというアイテムが、スウェットやシャツに置き換わりつつあります。カジュアル化の波が確実に押し寄せている中、その傾向は今回の審査を通しても感じられました。

審査における基準や大切にしているポイントを教えて下さい。

どんなアワードの審査をする時にも言えることですが、私の中に明快な基準や方程式のようなものがあるわけではありません。英語には、「You will know when you see it」(見ればわかるよ)という表現がありますが、私にとってアワードの審査というのは、まさに「I will know when I see it」だと言えます。私がアワードに対して提供できるものは、年齢を重ね、たくさんのものを見てきたことによって培われた経験です。だからこそ、自分がそこで見て感じたことを何よりも大切にしていますし、それをお伝えすることによって少しでもデザイナーの方々にお役に立てればと考えています。

Nickelson Wooster

TOKYO FASHION AWARDは、日本のデザイナーの海外進出を支援するプログラムですが、世界で戦えるデザイナー、ブランドの条件として、どんなことが挙げられますか?

ブランドとしてのヴィジョンやコンセプトを持っていること、他のブランドとの明確な違いがあること、そして、お客さまからの意見をしっかり聞くことだと思っています。これらのことを同時にバランス良く行っているブランドは、世界で成功する可能性が高いと言えます。逆に言うと、これらのうち、どれかひとつでも欠けているブランドは、世界で成功するのは難しいのではないでしょうか。

最後に、これから海外進出を目指す日本の若いデザイナーにアドバイスをお願いします。

日本に限らず、あらゆる国の若いデザイナーに必要なのは、わからないことがあれば必ずそれを学ぶということで、それができない限り成功はありません。経験が浅いデザイナーの中には、基本的なことを知らなすぎる人が意外といます。知らないことを放ったらかしにしたまま成功しようと思ってもそれは到底無理な話ですし、ファッション業界の基本的な成り立ちや、基礎として知っておかなければならないことを学ぶ機会を持つことは非常に大切です。もちろん自分のクリエイティビティというものも重要ですが、こうしたある種の修行の時期というのは、なくてはならないものだと感じています。

This is the 4th year for the TOKYO FASHION AWARD, and you have been a jury from the first year. What are your thoughts on the past 3 years?

The thing which gives me the most sense of satisfaction in being a jury of the TOKYO FASHION AWARD is when I see the award winning designers active overseas. Such opportunities are increasing, and I have a real sense of their activities. Of course, not alldesigners will succeed overseas, but I am happy to play a part in helping young Japanese designers advance into the world, and spread their field of activity. Also, fashion is in constant need of new blood. I feel, the TOKYO FASHION AWARD is an extremely effective way to send young new talents shouldering the next generation, out into the world.

Nickelson Wooster

The award winners of the TOKYO FASHION AWARD 2018 has been announced. What is your impression of this year’s entrees?

These past few years, peoples’ thoughts towards clothing is changing largely. Recently, the world of mode fashion is being largely influenced by the streets and outdoors, and positions filled by jackets and suits in the past, are being replaced by sweatshirts and shirts. As trends of casualization are rushing forward, this tendency could be seen in this year's jurying also.

Please tell us your criteria, and points you value in jurying.

This can be said for jurying any award, but I don’t have any clear criteria or equation. In English, there is a saying “You will know when you see it”. This is my sentiment exactly when jurying. It is simply “I will know when I see it”. What I can offer to TOKYO FASHON AWARD is my experience, cultivated from my age and seeing many things. Therefore, above all, I value the feelings I feel from what I see, and I am happy if I could be of assistance to designers by conveying my thoughts to them.

The TOKYO FASHION AWARD is a program to support overseas advancement of Japanese designers. What would you list as a requirement for designers, brands to be successful in the world?

I think that it is important that they have a vision and/or a concept as a brand, that they have clear differences from other brands, and most importantly, they listen to their customers’ opinions. It can be said that brands which can balance and accomplish all this at the same time, has high potential to succeed in the world. In other words, I think global success would be difficult for any brand lacking in any of these aspects.

Finally, could we have a word of advice for young Japanese designers aiming towards oversea advancement?

What all young designers in any country needs is, to study and learn what they don’t know. There cannot be success unless they are able to do so. Among designers with little experience, there are surprisingly many whom hardly know anything about basics. Trying to succeed without filling in the gap and learning of unfamiliar things is utterly impossible, and it is extremely important to make opportunities to learn such things as the basic structure of the fashion industry, basic skills and knowledge needed in this profession, etc. Having one’s own creativity is of course important, but I think a sort of studying and training period is a must.

一覧へ戻る

PRIVACY POLICY

©Japan Fashion Week Organization 2017, All Rights Reserved.

  • Instagram
  • YouTube