Yohei Ohno
YOHEI OHNO
大野 陽平 / ヨウヘイオオノ
TOKYO FASHION AWARD 2017
Winner's Interview
Interview / Aug. 02, 2017
Interview by Yuki Harada
Translation by Aiko Osaki
Photography by Yohey Goto
本サイトは、クッキー(Cookie)を使用しております。Cookieは、本サイトの機能と利便性の向上、ならびに分析を目的に使用されています。設定を変更せずに本サイトを継続して利用することにより、Cookieの使用とプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。プライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。
This site utilizes Cookie. Cookie is used to improve functionality and accessibility of this site, in addition to use for analysis. Your agreement to the use of Cookie and private policy is presumed by continual use of this site without changing its settings. For details on the private policy, please refer here.
大野 陽平 / ヨウヘイオオノ
TOKYO FASHION AWARD 2017
Winner's Interview
Interview / Aug. 02, 2017
Interview by Yuki Harada
Translation by Aiko Osaki
Photography by Yohey Goto
2シーズンにわたって、パリのショールーム「showroom.tokyo」でコレクションを発表するにあたり、どのような意識で臨みましたか。
以前からパリのショールームには出していましたが、メンズのファッション・ウィークの時期に参加するのは今回が初めてでした。ウィメンズのプレシーズンとはいえ、バイヤーがどのくらい来てくれるのか正直読めない部分があり、また受賞から1回目のショールームまでの日程がタイトだったため、その時点でできている分を持っていくという形にせざるを得ませんでした。そのため、1月は2017 A/Wコレクションの途中段階をお見せするような形になってしまったのですが、6月に関してはその反省を踏まえ、2018 S/Sのプレコレクションという形で、ある程度まとまった世界観を伝えることはできました。
来場したバイヤーやプレスなどの反応はいかがでしたか。
訪れるバイヤーの大半がメンズだったことや、完全な形でコレクションを見せることができなかったことなどから、ショールームに関してはやや消化不良に終わってしまった印象です。アワードを受賞する前からパリで展示を続けていた理由として、世界中で最もバイヤーが集まる場所で自分のコレクションをフラットな状態で見てもらい、多くのフィードバックを得たいということがありましたが、そういう点でも今回は、自分のクリエーションに対する評価を知る上ではやや絶対数が少なかったなというのが正直なところです。
You’ve been presenting your collection at the Paris showroom, “showroom.tokyo”, for two seasons. What were you conscious of in presenting your collection?
We’ve been exhibiting at a showroom in Paris from before, but this was the first time to participate during the Men’s Fashion Week term. We had no choice but to bring what we had because although it is pre-season of the Women’s, there was no way of knowing or predicting how many buyers would come, in addition to the fact that the schedule was so tight between winning the award and holding the first showroom exhibition. Therefore, in January, we ended up showing an incomplete version of the 2017 A/W collection, but with introspect to this experience, in June, we presented our world view in a nutshell, in the form of a 2018 S/S pre-collection.
How was the reaction of the buyers and press that visited the showroom in Paris?
Because the majority of buyers present were men’s buyers, and because we could not show our collection in its complete form, for us, the showroom ended with a sense of indigestion. We had been holding exhibitions in Paris from before winning the award because we wanted buyers to see our collection without bias, at the place that the largest number of buyers gather, and gain as much feed-back as possible. But the total number of buyers coming to see was not up to our expectation, and so in the sense of learning how our creation is received, to be quite honest, we feel a bit disappointed.
今年3月に行われた東京のファッション・ウィークでの凱旋イベントについてもお聞かせください。
当初は、身の丈にあった小規模なインスタレーション形式の発表も視野に入れていたのですが、1月のパリのショールームでやりきれなかった悔しさが大きく、ショーという形で発表することを決めました。演出家やスタイリストの方たちと話を進めていくうちに自分のモチベーションがどんどん高まっていきましたし、学生のインターンなど多くの人に協力してもらい、タイトなスケジュールの中でショーを形にできたことは大きな自信になりました。ショーをしたことで国内での知名度も上がったと思いますし、メディアなどで取り上げていただいたことがきっかけで海外の取引先も新たに決まるなど、さまざまな反響がありました。
TOKYO FASHION AWARDのプログラムに参加したことは、ブランドにとってどのような経験になりましたか。
パリのショールームを通じて、他のアワード受賞ブランドに比べて、自分はまだキャリアも実力も足りないということを痛感しました。同時に、自分よりも少し年齢が上のデザイナーの方々とショールームをご一緒したことはとても良い経験になりました。また、これまでは現時点で自分たちが持っている力の中で何ができるかということを考えてきたのですが、今回のショーを通じて、色々な人たちの力を得ることで自分より高い位置にある目標も達成できると感じられたことが、今回のアワード受賞における最大の収穫です。自分たちにとってはかなりハードなスケジュールが続きましたが、その分自信がついたし、ブランドの成長も実感できました。
What was your impression of the event during Fashion Week TOKYO this past March?
First, we were thinking of a small installation form announcement, befitting our ability, but the frustration of not being able to show our full ability at the January Paris showroom was so great, we decided to make a show style announcement. As preparatory talks proceeded with producers and stylists, my motivation began to rise, and through the experience of completing the task of presenting a show under a tight schedule, with the help of many people, including student interns, we have gained great confidence in our ability. By doing the show, we feel our domestic acknowledgement has risen, and thanks to the media picking up our show, we have gained new overseas customers, and all sorts of reactions.
What kind of experiences did your brand gain by participating in the program of the TOKYO FASHION AWARD?
Through experiencing the Paris showroom and looking around at the other award-winning brands exhibiting there, it became painfully clear to me that I still lack in career experience and ability. At the same time, doing the showroom together with designers whom are a bit older than me, has become a very wonderful experience. In addition, up to that point, we had always thought of what we could do within our present abilities, but through experiencing the show, we learned that with the help of other people, having their power and abilities added to ours, we can even clear goals that seem too high for our reach. To us, this was the most valuable fruit of winning the award. For us, the term of enduring a hard schedule had continued, but thanks to that, we have gained confidence, and feel that our brand has surely matured one step further.
今後の展望について教えてください。
やはり世界で通用するブランドになりたいという思いが強いです。ただ、そのためには国内が先か、海外が先かということはあまり意識せずに、国内外どちらの需要も満たせるブランドになりたいと考えています。今回、ショールームやランウェイショーを通じてさまざまな媒体に露出したことで、ジャーナリストなどからも色々な言葉をもらい、自分のブランドを客観的に見る良い機会にもなりました。今は、ブランドとしてのポジションをしっかり確立していく時期だと思っているので、引き続きショー形式で発表していくことも視野に入れながら、着実に基盤を築いていきたいですね。
Please tell us of your future plans.
Our strong wish to become a brand that is recognized and demanded internationally, is unchanged. However, instead of rattling our brains over whether to prioritize the domestic market or overseas market as we used to, our goal now is to become a brand that can fulfill both domestic and international demands. Thanks to gaining various exposures in the media through the showroom and runway show, we have received all sorts of opinions from people, including journalists, which has given us the opportunity to see our brand objectively. We think that now is a time to establish and fortify our position as a brand, so we intend to surely build our foundation, while keeping show style announcements in our sight.